2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

勇者カラオケ

昨日のカラオケ、SHiDAXのフリータイムで400円だった。 ので、全部歌ったら9時間。3人なので一人3時間。 以下歌った曲。 歌手 曲名 備考 初? 1 the pillows non fiction とりあえずピロウズ 2 L'Arc-en-Ciel bravery とりあえずラルク 初 3 マシンガン進藤 …

1chipMSX

id:mzpは予約したっぽいけど、俺はどうだろ。 2万だとなー。 うーん。 9月30日午後9時まで悩もう。 ってあと少ししか無いやん。 悩もう、悩もう。

三遊亭楽太郎

三遊亭楽太郎さんがどっかのアニメーション学園?のCMに出てたよ。 仕事無いのか……?

文字列とSTL

発端 ドーナツの疑問より。 str.push_back("01234"); str.push_back("56789"); ってすると、 str[0]='0'; str="0123456789"; になると思ってたんだよね。 動的に要素を増やすわけだから、 str[0][0]='0'; str[0]="01234"; なわけですな。 となると、文字列"0…

Spriteクラス

自前のSpriteクラス作ってたら、D3DXにSpriteインターフェイスがあった。 回転拡大縮小にテクスチャの位置指定だとー! 指定された行列での変換による描画もある。 うっわースマートな実装だ……。 自前の捨ててこれ使うかね……。

今日のIME

新コーナー、今日のIME〜! IMEのステキ誤字を書いてくダケ。シンプル! 地デジ → 血で字ダイイングメッセージになってるがな!

深夜番組

何となくテレビ見てたら、28時ちょっと前に変な番組がやってた。 シャアザクのコスプレみたいな格好して男が暴れてる。 どうやら悪役っぽいんだけど……。 どういう趣旨の番組だこれ('д`)?

homopolar motor

YouTubeこれでもモーターなんだね。 構成は簡単で、頭に磁石をつけたネジを電池にぶら下げて、銅線で通電させているだけ。 仕組み調べて書きたいけど、俺は残念だが情報学科だしなー。 電磁気一回落としてるし。 これを逆に使うと電磁レールガン用のジェネレ…

日本語で上手な文章を書くには

とりあえずリンクー。 日本語で上手な文章を書くには:10の「べからず」読んでて笑ってしまうようなことであっても、 確かにそんな気はしてくるから(こういうネタは)面白い。 ともあれ、どうして上のような文章が上手だとされるんだろうか。 まぁその理由す…

Direct3Dにて。

Direct3Dにて今日はまったこと。

MGS3

少佐、今度はメタルギアソリッド3だ。主人公のスネークの声がバトーさんなのだ。 いいねいいね('ω`)

構造設計

自分が今やってるプログラムの設計の覚書。 以前作ったサンプルはクラス設計以前に構造化も何もなかった。 C言語プログラムのサンプルだったから当然なんだけど、 とにかくこいつに付け足しでコーディングするのは骨が折れる。 だから色々考えた挙句次のよう…

HINSTANCE

こないだ発見したこと。 Windowsプログラミングで、WinMainの第一引数に渡されるhInstanceだけど、 こいつを後生大事に保存しておく必要は無い。 GetModuleHandle(NULL)でいつでも取得できる。 もしかしたら邪魔な引数を1つ減らせるかもね。

コンパイラ講義&演習

講義が6割。 演習が10割。 あわせて8割。講義半分以上さぼってた身からすれば、俺すげえ。

SSO

DVDの外周で激しく音声オチ・コマオチしてるよdmpさん。 ('д`)うぎゃー!