2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

バグ消えず

よく考えたら、キャッシュシステム入れ替えただけで先のバグは関係なかったなー。 でも今の状態でバグがあるとすれば、ruby/SDLの内部処理なんだよなぁ。 midiだけ二回再生したら止まる。 mp3とかは止まらない。 自分はmidiとmp3を分けて処理なんかしてない…

4Dルービックキューブ

http://www.plunk.org/%7Ehatch/MagicCube4dApplet/shift+Sでシャッフル。Sで自動解決。 回転はキューブを左/右クリック。 スクロールボタンクリックで、そのキューブを視点の中心に移動。 実際に動かしてみないとどういう動きをするかは理解できないだろう…

バグ取り

バグ取れた。 恐ろしく凡ミスで、SDLのMixer::MusicとMixer::Waveの振り分けのための 拡張子判断が間違っていたという。 そもそもMusicにWaveロードしても再生できるなんて思いもしないじゃないか! ruby/SDLはもっとドキュメントを充実させて欲しいところで…

あああー。

今日はLastEmpereいじる時間無いな。 なんというか俺ずっとこのままサウンドラッパ実装してる気がしてきたよ。数学2とかのレポートが面倒です。 電磁気の時間が演習だったから、いつもその時間にやるのにできなかったし。 面倒です。 全部が面倒です(←自堕落…

サウンドクラスバグ

あああ〜なんだこれ。 というわけでこんにちわ。目下rubyでゲーム製作中で、サウンド周りのSDLラッパを任されている。 そんな中バグ発生。 同じmidファイルを2回連続で再生すると、2回目の演奏が途中で無音になるバグ。SDLを直接叩いてもこの現象が起きない…

初。

やぁやぁどうもこんにちは。 selvaggioと申します。 友達に誘われてのはてなダイアリーデビューです。 とりあえずプログラムとか雑感徒然に書き連ねようと思います。 よろしくお願いします。